結婚式準備は思ったより楽しい(仮)

結婚式なんて挙げないつもりだったのに挙げることになって、準備を始めてみたら意外と楽しいかもしれない、というブログ。まだ準備中なので(仮)。2015年にAndaz Tokyoで結婚式予定。

式場見学をはじめる前にやって良かったこと

式場決定までに特にやっておいて良かった、と思うことをいくつか。

私は式場が決定するまで、二か月かかりました。当初は何のこだわりもない、と思っており、1,2軒回るだけで終わるかな~なんて思っていただのですが、結局9軒回りました。そのうちの1軒には5回ほど足を運んだり・・・すぐに決まらなかった理由は、雰囲気が好みの式場が無かったから。一軒目にアンダーズを見学していれば、それで決まったのにな―。予約状況をしっかり見ておけばこんなに時間もかからなかったと思うんだけど。

以下に書くことはとっても当たり前のことだけど、これから式場を決める、という誰かの参考になれば願ってもないことであります。ちなみに順不同!

 

1. ゲストの構成・大体の人数を決める

結婚式には主に誰を招待するのか。親族中心なのか、友人もたくさん呼ぶのか、友人よりも仕事関係の人を呼ぶのか。結婚相手の希望は?などなど。それにより、結婚式場のカラーも変わってきます。

おおよその人数を決めておくことも必須。式場では、招待する人数に応じて会場が異なってきます。また、人数を決めておくと、自然と予算の想像もついてきます。少人数の親族中心ならば、割とお高い外資系ホテルでも手が届くことも。

2. 挙式日(大体)を決める

式日もあらかじめ決めておきましょう。できれば第4希望くらいまで。割引が効きやすい仏滅でも問題ないのか、両家ご両親にしっかり確認しましょう。そして何より、お互いにとって都合のいい時期ってなかなか無いものです。日程調整に関しては、きっとどちらかが折れる必要がありますが、そこはうまく着地点を見つけましょう。

3. 結婚式費用を、 誰がどれだけ払うのかを決める

超超、重要。

会場を探す前に、大体の予算と、誰がどれだけ支払うのかをきっちりと決め、両家ご両親とよく話し合いましょう。でないと当然ですが、後々もめます。お金のことは遺恨が残ります。私はこれで失敗しました・・・・

両親が結婚式代は出すよ、と言ってきたのですっかり安心しきっていた私。彼はもともと彼のご両親が支払う、とのことだったので、両家折半にしよう、と二人とも安心しきってお金の心配なく会場見学を進めていました。ところが後日、私の両親が折半はおかしい、男が多く払うべきだ、さらに、こちらは一銭も出さない、とごねて来たため、彼と相談の結果、両家両親には頼らず、二人で費用を支払うことにしました。結局決めかけていた会場をあきらめ、再度会場をめぐる羽目に。超タイムロスです。ただ、親の意見をそこまで尊重しなくてよくなったので、気持ち的にはだいぶ楽になりました。

4. 重要視するポイントに順位をつける

結婚式において、なにを重要視するのか。料理、会場内装、会場のネームバリュー、装花、ドレス、駅からの距離などなど・・・これは大体、式場のアンケートで聞かれます。なので、明確に伝えられるようにしておくと、その後の案内も効率的に受けられます。明確な順序が決まっていない場合は、プランナーさんにその旨を伝えましょう。慣れてる方なら、あちらから色々引き出してくれます。運ですが。

5. 見学したい式場の事前リサーチ 

式場の公式ウェブサイトに載っている写真は、大抵盛りに盛られていて、実際見ると拍子抜けすることが多々あります。さらに、その式場での実際の結婚式のイメージが湧きにくかったりします。詳しい予算も書いてないし・・・そういった時こそインターネット!先輩花嫁さま方や、結婚式に招待された方々の意見が参考になります。インターネット大好き!

  • 式場口コミサイトで予習私は複数の口コミサイトを見てましたが、特に参考になったのは、みんなのウェディング。理由は、実際に式を挙げた人、下見だけ行った人、招待された人など、多方面からの口コミが載っているから。特に招待客からの口コミは参考になりました(駅から式場までの距離、トイレの広さ、式場内での移動距離など)。どの程度その口コミを真に受けるかは自分の判断になります。ただのいちゃもんなのか、まっとうな批判なのか、適当に見分けましょう。あと、このサイトでとっても参考になるのが、実際の見積もり。下見に行った方、式を挙げた方の見積書が載っているので、予算が具体的にイメージできます。
  • 結婚式準備ブログ:口コミサイトで良さそうな式場を見つけたら、その会場で式を挙げた先輩花嫁方のブログを拝見。大体みなさま写真を貼ったりしてますので、さらにイメージがわきます。

6. ブライダルクラブに入会する

ゲストの人数・予算・重要視したいポイント、さらにイメージまで湧いたら、ブライダルクラブに入会しましょう。ブライダルクラブでは、上述の事項を伝えると、こちらはどうですか?など色々おすすめしてくれます。見学したい式場を伝えると、その式場の雰囲気がお好きでしたら〜、と他の式場も提案してくれます。ブライダルクラブだけの、お得なプランがあることもあります。試食付き見学会では、試食の割引がけっこう付くことがあるので絶対得です。

ブライダルクラブの何よりも良いところは、ブライダルクラブの方がその場で式場に連絡し、挙式希望日が空いているかを確認してくれます。さらに、式場見学の予約までしてくれます。自分で見学予約するのって結構めんどくさいです。さらに、実際見学に行って、説明を聞いて、挙式希望日が空いてないなんて時間の無駄です。会場を効率的に見学するには、大いに助かると思います。

ただ、希望の式場とブライダルクラブが提携してない場合があります。各ブライダルクラブはおそらくウェブサイトがあるので、そちらで事前に提携先の式場を確認しておきましょう。ちなみに、私がお世話になったのは伊勢丹ブライダルクラブです。

7. とりあえず、行ってみる

気になったらとりあえず行ってみましょう。式場はどこも千差万別で、見ていて楽しいです。さらに、色々なタイプのプランナーさんがいらっしゃるので、お話しするのも楽しいです(この人は新人だなあ、とか、ベテランの対応さすがや・・・とか思うことがたくさんあります)。

 

ばーっと思いつくままに書いてしまいましたが、こんなところかな。個人的には、式場めぐり当初からブライダルクラブに入会しておけばよかった、と後悔しています。

普段よりも少しおしゃれな服を着てホテルなんかに行くのは、いい気分転換になりました。帰りにお茶なんかしちゃって。一日3軒回った時は疲れたけど、今となっては良い思い出です。

これから式場を回る方に幸あれ〜★