結婚式準備は思ったより楽しい(仮)

結婚式なんて挙げないつもりだったのに挙げることになって、準備を始めてみたら意外と楽しいかもしれない、というブログ。まだ準備中なので(仮)。2015年にAndaz Tokyoで結婚式予定。

会場見学5-ペニンシュラ東京

マンダリンオリエンタルを見学するなら、近くの同じような外資系ホテルを見学しよう、ということでペニンシュラ東京も見学。ペニンシュラには家族との食事で時々来るので、ホテルの大体の雰囲気はわかっていました。

 

建物はマンダリンオリエンタルほどモダンではなく、もうちょっと煌びやかでラグジュアリーな感じ。

ゲストの人数が90名前後だったため、ボールルームを見学。会場は大きなシャンデリア、新郎新婦席の後ろには窓もあり、マンダリンオリエンタルさんよりも会場自体の華やかさがありました。会場が横に長く、ゲストと新郎新婦の距離が近いのも好印象。

ただ、椿山荘でもそうだったけど、新郎新婦席の後ろが窓だと絶対逆光になるよなあと思うのです。プロの方が使用されるカメラだったり、RAWで撮って補正すればキレイに撮れると思うのですが、新郎新婦に露出を合わせると絶対に背景が白く飛ぶ気がして・・・

ペニンシュラの場合は窓から見える景色がそこまで良くなかったので、あまり背景を写す必要はないのかもしれませんが、いろんな会場を見るたびに考えてしまいます。

ホワイエ部分も明るく素敵でした。神前式希望だったため、チャペルは見学せず神殿のみ見学。彼氏に「神殿では普段宴会してるんだってー」と聞いていましたが、そんな雰囲気はなく、立派な神殿でした。

 

ペニンシュラ東京にはブライズルームは無く、前日泊してスイートルームでの支度となるそうです。スイートルームを実際見学することはできませんでしたが、写真で見る限り、広くてとっても豪華!部屋での支度も全然あり。

ヘアメイクはシュウ・ウエムラ所属のアーティストから指名できる、とのこと。シュウのメイクが大好きな私にはたまらんポイントです。

 

写真に関しても、普段スナップ写真を専門としているプロ集団です、との説明を受けたものの、あまり印象に残っていません。おそらく、マンダリンさんでの写真の印象が強すぎたためだと思われます。

 

お料理に関しては時々食事をいただいているので全く心配していませんでした。特に決まったコースはなく、お二人とシェフに話し合って決めていただきます!とのこと。お料理は基本一人20,000円からだったと思います。ここはマンダリンさんと同じ。

 

さらに、ホテルからのプレゼントとして、当日新郎新婦はホテルのロビーを歩いて色んな人から祝福されることができるロビーウォーク、ホテル周囲をロールスロイス(ウェディングドレスの場合)または人力車(和装)で回れる、といった演出がいただけるのです!

ぶっちゃけ私たちはロビーウォークも人力車もどうでも良かったのですが、まあ後日話のタネになるかしらね、といった感じで聞いておりました。

 

ペニンシュラ東京まとめ

【良かったところ】

  • アクセスがいい。日比谷駅直結。
  • ホテル内装は、派手すぎず煌びやかで素敵
  • 披露宴会場も好み
  • 神殿もすてき
  • ヘアメイクがシュウ・ウエムラ
  • 当日の支度をスイートルームでできる
  • お料理がおいしい(はず)
  • キッチンから新郎が会場にライブ中継できる、といった演出ができる。盛り上がるらしい。
  • ロビーウォーク、人力車で外周などのプレゼントがある

 

【気になったところ】

  • ホテル内でのゲストの移動が多い
  • ホワイエが狭いかも

 

見積もりをいただき、マンダリンさんよりもさらにお高いのでおおぅ、と二人とも地味に衝撃を受けました。これ、高いよねーとか言ってられない額なのでは。。。

今までどの会場でも、見積もりをいただく際には装花代や料理・飲み物代などを最低額ではなく、一般的な額にして出していただいていました。そのため、一般的は見積もりよりは割と現実的な費用になっていたと思うのですが、ペニンシュラさんのこの値段は。。。

 

ビビった二人でしたが、とりあえずその日は仮予約して帰宅しました。

あとは各々の両親に相談だね、と言って、マンダリンかペニンシュラのどちらかになると思っていたのです。その時は・・・

 

ペニンシュラ東京、マンダリンオリエンタルの担当者はとても素敵な方たちで、こちらの要望を真摯に聞いてくださいました。ペニンシュラさんにはその後、値段の交渉などもしたのですが、その際も、力になりますと言ってくださり大変心強かったです。両ホテルさんからは後日書簡でも連絡があり、とっても好感が持てました。

会場見学4-マンダリンオリエンタル

私はマンダリンなんてまーったく興味なかったのですが(緑も多くないし、神殿もないし)、彼が独自にリサーチして行きたい、ということで試食付き見学会へ行くことに。

結果、どの会場よりも素敵でした・・・

 

私たちがとっても運が良かったのが、担当の方が最高だったということ。

担当の方は、マンダリンで結婚式を挙げる、ということについて熱く語ってくださいました。まずはコンセプトから、に弱い私と彼はその時点で興奮。

 

打ち合わせのお部屋は重要文化財でもある三井ビル。一部がマンダリンオリエンタルと繋がっていて、結婚式当日はそこが親族控室および新郎新婦控室になるということでした。

60名までの披露宴なら、重要文化財部分のお部屋でもできるそうです。建物フェチの私としては、重厚・クラシックなお部屋に感激!廊下部分の壁の質感など最高でした。

 

披露宴会場は、ボールルームという広いお部屋。窓はありませんが、天井が高く開放感があります。会場の4面壁上部にはプロジェクターで360度の投影ができ、迫力のある演出ができます。ただ、あまり派手なことをしたくなかった私たちは、そのバブリーな演出にちょっとたじたじ・・・

 

神殿がないとのことだったので、当時はまったく考えていなかったチャペルを見学。率直な感想は、青い光がラブホみたいだなーということ笑

水があって神聖な雰囲気はあるのですが、やっぱりチャペルもバブリーな感じがあり、印象はイマイチでした。キリスト教式はするつもりがなかったので、やるなら人前式でチャペルを使用する、ということになりました。

 

マンダリンさんで一番惹かれたのは、スナップ写真。Ants weddingかgran plusさんから選択できます。実際にマンダリンさんで式を挙げられた方々のアルバムを見せていただいたのですが、どれも素敵でした。

写真が好きな自分にとっては、式をどのように写真に残すかが重要である事にここで気づきました。アラーキー好きな自分にとっては特にgran plusさんの写真がツボでした(特に島内浩一さんの写真)。日本橋の街中で、センチメンタルな旅、みたいに撮ってほしいなんて思ったり。牛腸茂雄っぽく撮られるのも最高だ!と妄想が膨らみました。

ただ、ants weddingさんのようにとにかく人をきれいに撮るというのもとっても素敵。自分で撮影する写真はgran plusさん寄りだけど、撮られるならants weddingさんかなーと迷ったり。やっぱりRAWで撮ってもらって、がっつり補正されたい!!(笑)

どちらもプロなのでそれなりの値段はしますが、スナップ写真にかける費用はケチらないようにしよう、とこの時決めました。

マンダリンさんでは天気が良ければホテル周辺でも撮影できるそうです。実際、下見の後に外で撮影されている新郎新婦を見かけました。キレイだったなー。写真スタジオはありませんが、重要文化財の建物内でスナップの方がきれいに集合写真や新郎新婦の写真を撮ってくれます。露出もばっちり!すごい~上手~と連呼しながらアルバムを見ていました。

Gran plus, ants weddingさん共々カメラマンの指名ができるそうです。たくさん写真を見て指名するの、楽しそうだなあ。

 

ヘアメイク・フローリストの方もみなさん一丸となって式をつくりあげる、という説明にも心動かされました。

 

また、試食では前菜とリゾットをいただいたのですが、とっても美味しかったです。マンダリンさんに関してはお料理の味の心配は特にしていなかったのですが、安心しました。

 

いただいた見積もりは、まあ、やっぱりそうか、というお値段。笑

もともと費用は両家の親に出してもらう予定だったので、二人とも特になんとも思わず「ふーん、やっぱり高いねー」くらいにしか思っていませんでした。

 

マンダリンオリエンタルまとめ

【良かったところ】

  •  ホテル全体のデザインがモダンで私たちの好みに合う。
  •  三井本館の建物が重厚ですばらしい。好みどストライク。
  • スナップ写真のクオリティが非常に高い。アルバムも紙からこだわっていて素敵。
  • 日本橋の街や重厚な建物内など、撮影スポットがたくさんある。
  • ヘアメイク・フローリスト・カメラマンなどが一つのチームとして式を作り上げていくので、統一感が出るかも。
  • お料理がおいしい。メニューはシェフと相談してオーダーメイドコースを作ることができる。二人の思い出の味を取り入れることも可能らしい。
  • サービスがすばらしい。
  • トイレがキレイ!広い!
  •  一日に挙げる結婚式の式数が少ないので、ホテル全体が落ち着いている。

 

【気になったところ】

  •  チャペルが好みではない。
  • 緑が少ない。
  • 和装での挙式は難しいかもしれない→この時から、外部挙式にすると挙式に参加したゲストを披露宴まで長く待たせてしまうことから、披露宴会場で挙式することを考え始めました。マンダリンさんには神殿がないので、チャペルで和装で神前式・・・?チャペルにはドレスの方が似合うと思うし、うーん。

 

彼はマンダリンオリエンタルをとっても気に入り、私も主にスナップ写真や建物に魅せられ、マンダリンさんの仮予約を取って帰ったのでした。

 マンダリンさんで担当の方とお話し、結婚式ではどこを重視すればいいのかがわかりました。披露宴会場と調理場の位置関係や、ゲストの会場内移動距離など・・・

本当にたくさんお勉強させていただきました!

 

そして、その日の午後はそのままペニンシュラ東京へ!

下見はまだまだ続きます。

会場見学3-明治記念館

緑の多い会場で神前式を挙げたい私が次に見学した会場は、明治記念館

彼の親戚が明治記念館で挙式・披露宴をしたこともあり、彼は具体的にこの会場での式をイメージできていたみたい。

 

明治記念館の担当の方は、おそらくまだ新米プランナーさんで、大分頼りなかったですが、とても印象の良い方でした。けれど会話がまったく続かず、こちらが聞かないとなんの案内も無い感じでしした。

 

建物は、正直「古い」が第一印象。それはそれは古い施設なので、古いのは承知の上でしたが、洋館風の部分が古く、写真で見た時とは違う印象を受けました。

 

そして、楽しみにしていたお庭は。。。

写真では広く見えましたが、実際には想像していたより狭かったです。これは、こちらの勝手な想像と違ったってだけの話です。

ところどころ人工芝の部分があったのが残念。

また、各会場がお庭に面しているため、別の会場の人たちの様子が見える+自分たちの会場からもお庭にいる他人が見えます。

もうちょっとプライベート感があればなお良しでした。

 

神殿は素晴らしかったです!

木の匂いがして、神聖な感じがしました。明治神宮と内装が同じ、とのことでした。

 

ヘアメイクやカメラマンに関しては、何を話したかいっさい覚えていません・・・

というのも、途中からこの会場は無いなあ、と少し思っていたため。

ただ、写真室があったのは覚えています。古くからある写真室なので、結婚30周年記念に再度同じ写真館で撮影された方の写真が掛かっていて、とても素敵だと思いました。

 

試食付きの下見だったため、最後は和食処でお弁当をいただきました。お弁当、とはいうものの、ちゃんとちらし寿司などもありとーっても美味しかったです。

 

明治記念館まとめ

【良かったところ】

  • お庭がある
  • 和装にぴったり
  • 神殿が素敵

 

【気になったところ】

  •  建物が古い(トイレなど)
  • お庭にプライベート感がない
  •  一日に式を挙げる組数が多い

 

見積もりは、八芳園や椿山荘よりも高かったです。

素敵なお庭と会場でしたがなんとなーく雰囲気が合わず、残念でした。

会場見学2-椿山荘

椿山荘を下見した理由は3つ。

  1. 和装が合いそうな庭園がある
  2. 窓が大きな会場があり、緑も見える
  3. 有名

HPで写真を見て、どうやらギャラクシーという会場が良さそう、ということで、さっそく試食付きの見学会に申し込み。

 

椿山荘へは目白駅からタクシーで。バスも出てるようです。

明るくきれいなブライダルサロンに通され、担当の方に

  • ゲストの人数は90名前後
  • 窓がある明るい部屋がいい
  • 緑が部屋から見えたらベスト

ということを伝えると、やっぱりギャラクシーのお部屋をおすすめされました。

 

ギャラクシーのお部屋は実際見てみると、ホワイエや小さなお庭(?) 付きで、かなり理想に近い感じ。会場が楕円形で、新郎新婦とゲストの距離が近いところも◎。大きなシャンデリアもあり、華やかだけど派手すぎず、ゴテゴテの装飾が苦手な私たちにはピッタリ来ました。

担当の方に、ホワイエでデザートブッフェされる方もいます、と伺いますますやる気に・・・

 

その後見積もりなどを出してもらい、楽しみにしていた試食会。3000円で実際に披露宴で出るコースが食べられました。

いただいたコースはフレンチ。実際の値段よりもずっとお安くいただいておいてなんだけど・・・美味しくない・・・

付け合わせの野菜が大根と人参の千切りだったりして、見た目も華やかさに欠けるところにがっかり。アンケートにはがっつり書いちゃいました。ただ、デザートのクレープシュゼットは美味しかった!!

 

ゲストに美味しい料理を食べてもらいたい、という気持ちが強い私たちにとって、お料理が口に合わないのは×。お庭や会場など、かなり気に入っていたけど、ここはないなあと思ってしまいました。

 

椿山荘まとめ

【良かったところ】

  • お庭がきれい。緑に囲まれているため周りの建物があまり見えず、東京にいるとは思えない。どこで撮っても写真映えする。
  • 会場。窓が大きいため明るく、緑も見える。楕円形なので新郎新婦とゲストの距離が近い。ホワイエやお庭が付いているため、演出の自由度が高い。
  •  担当の方がとても素敵だった。
  • ブライズルームが明るくきれいだった。

【気になったところ】

  • お料理。値段を上げてもどうかなあ、と思ってしまった。
  • アクセス。雨のときはゲストが来るのが大変かも。
  • 一日の挙式数が多いこと。これは後々気づいたことだけど、一日の式数が多いと、バタバタした雰囲気になりがち。 

 

お料理を食べた時点で、椿山荘は候補から外しました。お庭・会場が素敵だっただけに、残念だったなー。

会場見学1-八芳園

八芳園を見学した理由は3つ。

  1. お庭が広い
  2. 二人のゆかりの地(私と彼ともども母校が近い)
  3. 和婚に力を入れている

緑の中、和装で撮影をしたかった私にはぴったりの会場だと思い、まず一番はじめに申し込み。はじめての会場見学だったため、下見の時の注意点や服装などを入念にググり、緊張しながら向かったのでした。

 

まず最初にアンケートに、予算・ゲストの人数など結婚式に関することや、二人の趣味や好きなものに関する情報を記入。それをもとに、話が進んでいきました。

担当の方に「お二人はどんな式にしたいですか~?」と聞かれ、そこまで具体的なイメージを持っていなかった私たちはしどろもどろ。

ただ、

  • 外部神社で神前式
  • 窓の大きい、お庭が見える会場がいい

と伝えました。

 

そうすると担当の方が「ぴったりのところがあります!」と見せてくれたのが、AIR(エール)というお部屋。

部屋の一方の壁ほぼ全面が窓で、窓からはお庭が見えます。

天井も高く、ゲスト90名前後ではとてもゆったり使えるお部屋でした。ただ、広すぎてちょっと寂しくなるかも、と思ったり。

演出で乾杯と当時にカーテンを開けると盛り上がりますよ、と教えていただきわくわく。

ただ気になったのが、お庭は共有スペースで観光客がいるため、会場内が丸見えだということ。昼間だと、大体の時間は窓に薄いレースのカーテンがかけられるそう。

夕方の披露宴だと観光客の方も減るので、よりプライベートな時間を味わえますよ、と教えていただきました。

せっかくの大きな窓をカーテンで覆いたくないし、かと言って外に人がいるのもちょっとなあ、少しがっかり。

あと、これは完璧個人的な好みなのですが、会場の装飾があまり好みではありませんでした。。。

 

担当の方には一つのお部屋しか紹介していただけなかったのですが、帰宅してHPで見ると、こっちの部屋の方がよかった!というお部屋が(白鳳館)。

やっぱりちゃんと予習して行かないとダメだなー、と反省。

その日はとりあえず仮予約しましたが、後日キャンセルしました。

 

八芳園のまとめ

【良かったところ】

  • お庭がひろい
  • 和婚に力を入れているので、和装をしたい方にとってはぴったりかも
  • 白金台から徒歩5分ほどと割とアクセスがいい
  • 持ち込み料がほぼかからない

 

【気になったところ】

  • 会場から見えるお庭は共有スペースのため、観光客がいることも
  • 全体的に建物が古い
  • お料理の値段が高いものでも、あまり魅力的に見えなかった

 

 

今回の下見で痛感したのは、

理想の結婚式のイメージをすらすら言えるようにする!

ということ。基本的なことですね・・・

 

そうすれば、担当の方ももっと的確な提案を出しやすくなり、打ち合わせ時間も短縮できると思います。

八芳園の担当の方は具体的なイメージがあまり無い私たちにも色々な提案をしてくださり、そんなこともできるのかーと勉強になりました (デザートブッフェ、ケーキカット代わりの鏡開きなど)。

結果的に八芳園ではお願いしませんでしたが、始めに行っておいて良かったなーと思ったのでした。

準備開始当初の状況と、やりたかったこと

結婚式に関する何の前情報も持っていなかったときに、私が結婚式でやりたいと思っていたことは、

  1. 神社で神前式を挙げ
  2. 緑の多い会場で
  3. ゲストとゆったり
  4. 美味しい料理を食べる

の4点。以下、その理由。

 

神社で神前式

神社での神前式を熱望していたのは、単純に、友達が神社で挙げた式が素敵だったから。

それに、二人とも無宗教だけど、教会よりは神社だよね、ってことで自然に神前式を選択してた。

あと、私は特に和装にこだわっていたんだけど、それは、かつらをかぶったり、立派な白無垢を着る機会なんてそうそう無いから(ウェディングドレスもそうなのになーと今は思う)。成人式で振袖を着たとき、美容師の人に「和装が似合うおでこね」と褒められたこともあり(笑)、自分でも、ドレスより和装の方が似合う!と思っていました。

 

緑の多い会場

私はその昔海外で生活してたんだけど、その時の友達が緑に囲まれた会場(ほぼ森の中だったりする)で結婚式をしている写真をFacebookで見るたびに「いいなー」と思ってた。写真映えするしね。

 

美味しいごはんでゆったり

ゲストの人に「来てよかった。元が取れた!」と思ってほしいから。3万円もご祝儀をいただくんだから、少しでも恩返しがしたくて。

特別な気分を味わってほしかったので、会場のお花も豪華にしたいなーと考えていました。当初は金の心配など全くせずに!無知!この頃の自分無知!

 

とにかくゲストの人と長く時間を過ごしたかったので、当初は余興の演出なども行わない予定でした。

神社で神前式(白無垢)→色打掛で披露宴→お色直しでドレス

の流れがいいなーなんて漠然と思ったり。その頃は衣装の値段なんて、まったく考えていませんでした(!)。

 

結婚式の費用に関しては、当初、両家の親が全額出してくれるはずだった。

彼の仕事の関係上、割ときっちりした場所でお披露目する必要もあったので、お金に関しては何の心配もなくやりたいことも全部できると思ってたんだよなあ。

あの時はお気楽でよかった・・・・

 

披露宴に招待するゲストの人数は90名前後。

その時は二次会をする予定がなかったので、なるべく多くの人を披露宴に呼ぶつもりでした。

 

上記4つのこだわりポイントから結婚式会場見学が始まりました。

すぐ決まるかなーなんて思っていたら、とんでもなかった!

結局9会場まわることに・・・

あれ、もう四カ月?

思ったよりも結婚式準備に気合が入ってきたのでブログにでも残すか、と思ったのが7月。

ちょうど出張で14時間フライトがあるし、その間にこれまで回った会場まとめよう、と思い出張中にブログを立ち上げたものの、意外と忙しくて放置。

とりあえず、出張中に書いた記事をぼちぼちあげます。

あ、式場は8月の終わりにAndaz Tokyoに決まりました。

まずはそれまでの道のりなどを示すよ。